GALAXY用大容量バッテリー

GALAXY用の大容量バッテリーを購入しました。値段もすごく安く、容量も倍の3500mAhほど。分厚くなりますが、それほど気になりませんでした。

 
 

Home  About  BBS  Mail  Link

 
 

GALAXY用大容量バッテリー

 

 

Last update 2012/04/27 04:28

 

スマートフォンの選び方の基準の一つが、バッテリーの容量と言っても過言ではないと思います。
iPhone、Xperiaと使ってきて、なにが一番ストレスや不満と感じたかというと、バッテリーの減りというか、バッテリーの残りの容量を常に気にしなければならないということでした。
先日、Xperiaを使っている友人と話をしていたのですが、LINEだとお互い無料で話せるよ~。と教えたら、Xperiaは電池がすぐになくなるので、あんまり使いたくない。という、電話機として本末転倒なことを言っていました。
たしかにスマートフォンは便利でいいのだけれど、電話として使えないんじゃ意味が無いんじゃないかと。
でも、iPhoneではあんまりバッテリーを気にしたことはないんですけれど、アンドロイドを使ってからバッテリーの残量は気になるようになりましたね。
それだけ使っているってことなのかなぁ。
で、今回、Xperiaの電池の減りがどうもはやいので(待受だけで30時間程度で0になる)とうとうGALAXY S2を購入してしまいました。
というのも、このGALAXY。
互換性のGALAXY 大容量バッテリーが安く販売されているのです。
GALAXY S2の純正のバッテリーの容量は、1630mAhなんですけれど(iPhone4Sは、1400mAh。Xperia rayは、1500mAh)、この互換大容量バッテリーは、倍以上の3500mAh。
仮にGALAXYの待ち受けが30時間として、60時間に延びる??!

厚さと重さが増える

標準バッテリーのGALAXY S2
こちらが標準のバッテリーを搭載している時のGALAXY S2。
4.3インチでiPhoneの3.5インチよりも一回り大きいのですが、薄さが10.3ミリとそれほど厚くなく、重量も120gとiPhone4の137gよりも軽いせいか、持った感じは大きいことを感じさせません。

カバーがプラスチックで覆われているので、iPhoneに比べるとちょっと安っぽさを感じますが、実用性からいうと、軽いほうがベターな気も。
何よりiPhoneと違ってバッテリーカバーが外せるのがいい!

純正のバッテリーとの比較
これが大容量バッテリー。
厚さが倍ぐらいあります。
これは期待できそう!

バッテリー用のカバーも付属している
このように普通に取り付けると、厚さで標準のバッテリーカバーが取り付けられないので、専用のカバーがついてきます。

専用のカバーをはめたところ
専用のカバーをはめたところ。
うーん。値段の割に結構高級感がある。
ちゃんとカメラ用の穴も空いています。
ただ、取り付けはちょっとテクニックが要るかも。
なかなかはまりません。

分厚くなった
厚さはこんな感じ。
ボートのようですね。(笑)

カバーをはめたiPhoneぐらいの厚さ
ケースを付けたiPhoneと比べると・・・・
これがそれほど厚みが変わらないんです。
重さも厚さも、取り付けてもそれほど気になりませんでした。
これでバッテリー容量が増えるなら、我慢できる範囲!?

どれくらい増えた?

容量的には倍以上なのですが、実際の使用した感覚だと伸びてるような伸びてないような・・・?もともと標準のバッテリー自体が、非常に大容量なのと、GALAXY SII自体が、省エネ設計なせいもあって、標準のバッテリーでも結構もつ感じ。
そのせいか、大容量バッテリーも標準のバッテリーもそんな変わらないような気がしたので、実際にグラフで比較してみました。

大容量バッテリーのバッテリー残量の推移

大容量バッテリーの消費の様子
こちらが大容量バッテリーを使用した時のバッテリーの残量の推移。
この時はブログ記事を書くために、結構使っていたのですが、夜中の4時ぐらいから100%をきり出して、翌日の4時は25%を切ったぐらい。
結構使っていたつもりですが、丸1日経過しても25%程度残ることがわかりました。
ちなみに私は夜勤なので、明け方9時頃から眠り、15時ぐらいに起きる生活。そのために、9~15時付近のバッテリーの減りが少なくなっていますね。
傾斜もほぼ平らに近く、待受だとパーセンテージ的に、あまり減っていないことがわかります。

大容量バッテリーの残量の推移
こちらも大容量バッテリーの減り具合の推移。
あまり計測していることは意識せずに使った時の模様です。
この時も結構使っていたつもりですが、4月20日の10時半頃77%位を頂点に、10%近くまで減ったのは翌日の15時付近。
75%ちょいの状態から使っても(途中でちょこっと充電していますが)、30時間ぐらいもったことになります。

待受のみの場合

待受のみの使用の場合
ほとんど待ち受けのみの使用で、ちょこっとメール等をしたぐらいの使い方の場合の消費。
15時30分ぐらいから100%を切りはじめ、翌日の15時30分の段階で、62%ぐらい。
※ Wi-Fiも3Gも同期もオンにした状態
待受だけだと2日半ぐらいもちそう!
これはすごいかも!
36時間の経過で、残りが34%。
1時間で1.83%消費される計算になるので、54時間半ぐらいでバッテリーが0になる計算になります。
iPhone4は、100%から0%になる予想時間が、40時間程度だったので、iPhone以上のバッテリー容量だということがわかりました。

標準のバッテリー

標準のバッテリー。その1
では、標準のバッテリーの場合はというと、こんな感じ。
大体4月23日の朝の8時ごろ100%をきりはじめて、翌日の6時ぐらいで25%を切るぐらい。
この日は、9時頃寝て15時に起きたのですが、12時付近に目が覚めて、ちょこっとGALAXYをいじりました。(そのため12時付近でちょっと減っている)
この睡眠時間中の減り方が、大容量バッテリーの時の減り方に比べ、傾斜がきつくなっていますよね。
ということは、やはり大容量バッテリーはそれだけ大容量なのかもしれません。

標準のバッテリー。その2
こちらも標準バッテリーの時の様子です。
この日は、朝6時ぐらいから就寝し、12時に起きました。
寝ている間、充電して、起きた時に充電を停止したのでこのような様子になりました。
この日は、13時頃、16時頃、そして翌日の朝6時頃にネットを見ながら使っていた程度で、それ以外の時間はほぼ待ち受けという使い方。
先ほどの大容量バッテリーの時と比べると、やはり待受時の傾斜がきつくなっていることがわかります。

使っている間は、あんまり変わらないかな。と思っていたんですけれど、実際には大容量バッテリーの方がバッテリーの持ちはかなりよさそうです。
ネットで購入したのですが、非常に安価で容量が増やせるので、いい買い物ができたかもしれません。
GALAXYは、薄いのが特徴ですが大容量バッテリーを取り付けると、かなり分厚くなってしまうのが難点ですが・・・。

充電時間

大容量バッテリー

充電時間気になる充電時間はというと、ちょっと継ぎ接ぎだらけの画像ですが、だいたい10%から100%まで6時間と15分ぐらいかかっています。

だいたい6時間ぐらい別の日の充電の様子。
25%から100%まで、6時間弱かかっています。

標準のバッテリー

4時間ぐらい標準のバッテリーはというと、25%から100%までだいたい4時間ぐらい。
やはり大容量バッテリーは、バッテリー容量が大きいようですね。
iPhoneも、使い続けていると温度の上昇で、裏がホンワリ暖かくなったりしますが、いまのところGALAXYはそういった症状はありません。

同時に充電

バッテリーパックが2つになったので、両方持ち歩けばいいや!と思ったんですけれど、バッテリーは本体に取り付けた時にしか充電できないので、どちらかの充電が終わったら、取り替えて再び充電しないといけない・・・という手間を考えると、外したバッテリーパックを充電させるのが結構面倒。
と、思っていたら、バッテリーを直接充電する商品を見つけました。
GALAXY S2用なんですけれど、バッテリーパックを本体から外した状態で充電できるようです。
価格も1000円ぐらい出やすい!!

問題点

ホルダーのサイズにぎりぎり

スマートフォン用車載ホルダー
スマートフォン用車載ホルダーを購入したのですが、GALAXYに大容量バッテリーを取り付けると、しっかり止めないと落ちてしまう・・・。
横から挟むアームが、GALAXYの電源ボタンと音量ボタンあたってしまうので、ちょっと持ち上げて挟まないといけないのですが、分厚いのでしっかり挟まないと、落ちてしまうんです。
うーん。まぁ、一度取り付けてしまえば気にならないし(いや、なるか)、通勤時はそれほどホルダーを使っているわけではないので、それほど困る。というわけではありませんが・・・。
意外な盲点でした。

まとめ

Xperiaと違ってGALAXYは、標準でタスク管理アプリがインストールされていて(しかもメチャメチャ使いやすい)、Xperiaの1.5倍はバッテリーの残量が気にならなくなりました。
最近はiPhoneは、忘れた頃に(と言っても2日以内に1回)充電するストレスフリーな使い方をしていますが、この大容量バッテリーを取り付けたことによって、GALAXYもあまり気にせず使いまくるようになりました。
バッテリー病(なんて言葉あるのか?)にかかっている人は、是非、購入してみてください。
重さと厚みが増えますが、カバーを取り付けたiPhoneとそれほど変わらないので、iPhoneを使っていたことがあればそれほど気にならないと思います。

 

2012/04/27 04:28 | このページのトップへ | コメントを書く | 管理