nanacoをおサイフケータイで使うアプリ

nanacoをおサイフケータイ対応のスマホで使えるように、アプリをインストールし、現金をチャージしてみました。クレジットカードからも入金できます。

home HOME about About this site Mail Mail

nanacoをおサイフケータイで使うアプリ

最終更新日 2015-11-26 23:16

twitter Facebook はてブ LINE pocet

 

nanacoおサイフケータイ対応スマートフォンを購入したので、最も手軽に使えるセブン-イレブンやイトーヨーカドー系列のスーパーで使える、nanacoを使ってみたいと思います。
なお、スマホでnanacoを使用するためには、スマホにアプリをインストールし、氏名・生年月日、パスワードなどを登録すれば使えます。
後は現金をレジかATMでチャージすればOK。
このページでやり方を細かく紹介します。

Sponsored Link

 

nanacoで支払うとポイントが貯まる

よく、おサイフケータイは「小銭を気にしなくてもいい」「財布を持ち歩かなくていい」というメリットが取り上げられますが、実際にはそんなことより購入金額の1%がポイントとして貯まること。でしょう。
たった1%か~。と思うかもしれませんが、実際にはほぼ頻ぱんに10ポイントもらえるボーナスキャンペーンをしているので、かなりもらえんです。

半年で2433ポイントたとえば、私は週に1~2回ほど、通勤時にセブンイレブンに寄って、ペットボトルのコーラ、菓子パン程度を購入するだけなんですけれど、半年で2433ポイント貯まりました。貯まったポイントは1ポイント1円として、nanacoにチャージして使えるので、2,433円分のポイントが溜まったということになります。
コカコーラなんかは、パンやお弁当と一緒に買うと、20円引きだったりするので、合計30円引きだったりするんですよね。

nanacoボーナス

ボーナスポイントがつく商品は、このように派手な値札がついているので、一目でわかります。

nanacoとは?

nanacoとは、セブン&アイ・ホールディングスが提供する、セブンイレブンや系列のスーパーなどで使える電子決済システムの1つで、カードタイプとスマホやガラケーにFeliciaが内蔵されているおサイフケータイの2つがあります。
おサイフケータイのnanacoは、スマホにアプリをインストールし、名前やパスワードを登録することで使用できるようになります。

おサイフケータイとは、FeliCaという短距離無線通信システムを搭載した携帯電話のことなんですが、日本独自仕様で、日本で発売されているほとんどのスマホに搭載されていますが、iPhoneでは搭載されていないため使用することができません。

nanacoは先払いプリペイド

電子マネーには2種類あり、nanacoのような先にチャージ(入金)するプリペイド型と、クレジットカードと連携して使った分だけ後から請求されるポストペイ型があります。
nanacoはプリペイド型なので、あらかじめお金を入金しておく必要があります。
このお金を入金することをチャージといい、チャージ方法はnanacoの場合、レジで頼んでチャージする方法や、ATMでチャージする方法、クレジットカードからチャージする方法などがあります。

最も簡単なのはクレジットカードからチャージする方法ですが、残念なことに使用出来るクレジットカードは限定されているので注意が必要です。
また、クレジットカードからチャージできますが、あらかじめクレジットカードからチャージ出来るだけであって、使った分だけ後から請求される(ポストペイ型)、という使い方はできません。
詳しくは、クレジットカードからチャージする方法を参考にしてください。

おサイフケータイと方式

支払い方法 電子マネー
プリペイド型
(先払い)
nanaco
Edy
・WAON
Suica
・PASMO
・au WALLET
(カードのみ)
ポストペイ型
(後払い)
iD
・QUICPay

※ EdyとWAONは、クレジットカードを登録し、残高が一定額以下になると、自動でチャージすることも出来ます

使えるお店は?

nanacoが使えるお店

基本的にはセブン&アイ・ホールディングス系列のコンビニ、スーパー、ファミレスなどで使用できます。
それ以外にも、カラオケや薬局など個人商店のような加盟店でも使用できます。
詳しい検索は、こちらのページで調べることができます。

nanacoアプリの使い方

アプリをインストールまずはアプリをインストールする必要があります。
google Playからダウンロードしてインストールします。

対応していない端末FeliCaを搭載していないアンドロイドだと、インストールしても起動しようとするとエラーが出て使用出来ません。

nanacoを使うのに審査などは必要ありません。名前や住所、パスワードなどを設定したらすぐに使えるようになります。

新規入会をタップアプリをインストールし、起動するとこのような画面になります。
nanacoはアプリをインストールしただけでは使用できず、nanaco番号を取得する必要があります。
なので「新規入会」をタップします。

同意するをタップご利用上の注意が表示されるので、一読したら「同意」をタップします。

nanacoに入会する

氏名と性別登録はアプリ上から出来ます。
まずは名前を入力。
漢字とカタカナのふりがな(半角カタカナ)を入力します。

生年月日と住所を入力下にスクロールすると、「性別」「生年月日」「都道府県」そして「電話番号」を入力する場所があるので、それぞれ入力します。

パスワードを決める続いて「会員メニューパスワード」と「メールアドレス」を入力します。
「会員メニューパスワード」とはアプリ上から入力したデータを編集したり、クレジットカードからチャージしたりするときに必要なパスワードで、ここで決めることができます。
忘れるとこうした操作ができなくなるので、設定すると同時に忘れないようにメモしておくといいでしょう。

登録するメールは、パソコン用のメールでもOKです。

お得情報を受け取るか決めます。
nanacoで商品を購入すると、購入金額100円につき1ポイントがつきます。
それ以外にキャンペーン期間中、指定した商品を購入すると数十ポイントがつくことがあります。
ついたポイントは1ポイントとしてチャージすることもできるので、意外と重要なんです。こうしたボーナスポイントの情報などを受け取るか決めます。
ちなみにこのポイントをチャージするのもアプリ上から出来ます。

すべて入力が完了したら「入力確認」をタップします。

確認画面入力した内容が表示されるので、確認します。

画面下までスクロールすると「登録」用のボタンがあるので、タップします。

入会完了これで入会は完了。
アプリをダウンロードしてから、5~10分ほどで完了できると思います。

nanacoの使い方

nanacoの基本画面登録が完了すると、nanacoのアプリ基本画面になります。
まだチャージしていないので残金は0円になっています。

なお、先ほど登録したパスワードと、nanaco番号は、スマホが壊れたりなくした時に、問い合わせで答えられるようにメモしておくといいと思います。

マネー残高の確認画面下の「お取引確認」をタップすると、今までnanacoで購入した履歴と、チャージした履歴が表示されます。

チャージする

プリベイド型のおサイフケータイは、まずはお金をチャージしなければなりません。
上の動画は、初めてチャージした時の様子で、セブン-イレブンのATMでできます。

ATMにスマートフォンをセットnanacoカードやスマートフォンを置く場所があるので、そこにスマートフォンをセット。
この時アプリを立ち上げたり、スリープ状態を解除する必要はありません。
単にスマホを置くだけ。

画面の右下をタップスマホをセットしたら、画面右下の「nanaco取引開始」ボタンをタッチします。

画面の右下をタップ画面の右下になります。

チャージをタップATMではチャージだけでなく残高も確認できます。
スマホのアプリで残高を確認できるのですが、カード型はこうしたATMで確認しないと残高がわかりません。
(自動販売機やレジでも確認できます)

入金するあとはATMから銀行口座に入金するように、入金用のフタが開くので、そこに現金を入れて読み取れば完了。

金額を確認する入金した金額がすべてチャージされてしまうので、1万円などを入れてそのうちの数千円分チャージ。ということはできないので注意してください。

残高を確認明細書(レシート)を受け取るか決めます。

完了これで完了です。スマートフォンは外してしまってもOKです。

レジでチャージする

レジでのチャージ方法

チャージはレジでもできます。女性はレジでチャージする人が多いようです。(おサイフケータイを使っていても財布も持っていくから、らしい)
私は、足りなくなった時や、ATMでお金を下ろすときについでにチャージしています。

アプリで確認してみる

お店でチャージしてみた2万円チャージしてアプリを立ち上げると、残高が変わっていました。

使ってみた「お取引確認」を開くと、このように使用した金額も表示されました。

ウィジェットで残高の確認

nanacoのアプリをインストールすると、いちいちアプリを立ち上げなくても残高が確認できるウィジェットを使うことができるようになります。
ウィジェットの配置は以下のように行います。

ウィジェットの配置方法ホーム画面のなにもないところを指でタップし、画面から指を話さないでいると、この画像のようになるので、「ウィジェットとアプリ」をタップします。
※Xperiaの場合

好きな場所にドラッグ配置できるウィジェットが表示されるので、「nanaco」を探します。
見つかったら、ホーム画面の方に指で移動させます。

好きな場所に来たら、指を離します。

残高表示をタップするこのようにnanacoのウィジェットが配置されました。
「残高表示」という部分をタップすると・・・

残高が表示される残高が表示されました。

nanacoで支払う場合

nanacoの支払い方法

nanacoを使って支払う場合は、レジの計算がすんだときに「nanacoで」と告げるだけです。
コンビニやスーパーでは、nanaco以外にEdyやiDなどほかの電子マネーも使用できるので、「nanacoで」と、nanacoを使うことを告げないといけません。
すると店員はレジのnanaco用のボタンを押すので、後はレジの指定した場所にスマホをかざすか、置くだけです。

nanacoカードとの違い

カードとおサイフケータイのnanaconanacoには、カード式とおサイフケータイがある

  おサイフケータイ カード
チャージ
方法
・レジ
・ATM
・クレジットカード
・レジ
・ATM
残高確認 できる できない
ポイント変換 できる レジで可
作成時有料か 0円 300円

nanacoのカードとおサイフケータイのnanacoとを、比較してみました。
nanacoカードとの違いは、nanacoカードはバッテリーが必要ない点。
ただ、スマホの電源を切っていても使えるし、わずかなバッテリーだけでも使うことができます。(バッテリーを外した状態だと使えない)

モバイルnanacoのメリット

残高をいつでも確認できる

逆におサイフケータイのnanacoのメリットは、残高をいつでも確認できる点。(カードの場合は、使用後のレシートに残高が記載されています)
それから複数の電子マネー(nanacoやWAONやEdyなど)を1つのスマートフォンで管理でき、それぞれが干渉しない点。
電子マネーは他の電子マネーのカードと重ねて使用すると、それぞれの電波が干渉してしまうらしく、うまく反応しないですが、スマホ版はそれぞれスマホ側で判断するらしくて、干渉という問題自体がありません。
複数の電子マネーアプリをインストールしていても、使いたい電子マネーを読み取り機側で選択することが出来るんです。

クレジットカードからチャージ可能

もう一つのメリットとしては、クレジットカードを登録しておけばいつでもチャージできる点。
Edyのように指定した金額以下になると、自動的にクレジットカードからチャージしてくれる機能はないようなんですが、いつでもチャージできるのは便利ですよね。
ちなみに、残高が足りない場合、支払いができないので現金で支払うと同時に、レジでチャージすることになるそうです。(チャージしなくてもいいんですが)

無料で作成可能

またもうひとつのメリットとして、カードのnanacoはカード作成時に300円が必要なんですけれど、アプリ版は無料。
さらにカードはなくした場合は、どこにあるかわからなくなりますが、スマホはGPSや位置情報を取得することができるので、スマホをなくしても探すことが出来るという利点もあります。

ブラウザ上からチャージできる

なお、カードタイプのnanacoもクレジットカードでチャージできるんですが、パソコンなどからブラウザでアクセスしてチャージする必要があります。

iPhoneでnanacoを使う

iPhoneとカバーの隙間に入れる残念ながらiPhoneではFeliCaが搭載されていないので、アプリ自体がありません。
写真のようにケースにnanacoカードをはさめば、iPhoneでも擬似的なおサイフケータイが実現可能なのですが、iPhoneの電波と干渉してしまうため、電子マネーカードに対応した専用のケース、そして干渉を防止するためのシートが必要です。
ただ、iPhoneにはnanacoのアプリがないため、チャージや残高確認はカードと同じ方法になってしまいます。

nanacoはブラウザ上から残高を確認できるので、ケースとiPhone、そしてnanacoカードを組み合わせればiPhoneでもおサイフケータイを実現できてしまいます。
ただ、ブラウザ版の確認ページはPCサイトように作成されているので、アンドロイドのアプリに比べると使いにくいんですけれどね・・・。

スマホをなくしたり盗まれた場合は?

カードでもおサイフケータイでもそうなのですが、アプリを立ち上げたりスマホを立ちあげなくても使用できてしまうので、何処かに落としたり盗まれて他人の手に渡ると、かってに使われてしまう可能性があります。
が、その場合は0570-071-555に電話をかけ「nanaco番号」と登録した「名前」を告げれば、使用できなくすることができます。
また、チャージできる額は最大5万円までなので、勝手に使われても最大5万円までしか使われることはありません。
クレジットカードからのチャージも、パスワードが必要なので、そう簡単に多額の料金を使用されることはないでしょう。
さらにnanacoはセブン-イレブンや系列のスーパーでしか使用できないので、防犯カメラに写ってしまうのと、使った履歴も管理されるので犯人の特定が簡単なので、悪用される可能性はクレジットカードや銀行のカードよりは低いと思われます。

逆に言うと、使用するお店が限定されているのが使いにくさの1つかもしれません。

Edyとの違い

セブンイレブンではnanacoだけでなくEdyも使えるので、使える場所が多いEdyの方を使っている人も多いかもしれません。
が、Edyの場合、200円で1ポイントがつくなど、nanacoの100円で1ポイントに比べると少し見劣りしてしまいます。
私はコンビニはほとんどセブン-イレブンしか使用していないので、nanacoとEdyで使い分けていこうかと思っています。

カードとおサイフケータイ まとめられる?

私のようにスマートフォン用のnanacoとカードのnanacoを2つ持っている場合、1つにまとめられると使い勝手が楽になります。が、どうやらカードとモバイル版のnanacoを1つにまとめることができないらしくて、残高をモバイルに移したりすることは出来ないっぽい。
おサイフケータイのnanacoもカードのnanacoも個別の番号を割り当てられてしまうので、まとめることは出来ないようです。

関連ページ

他のおサイフケータイ

最終更新日 2015-11-26 23:16

 

twitter Facebook はてブ LINE pocet

Sponsord Link

 

最終更新日 2015-11-26 23:16 / 投稿日:2013-02-15 | このページのトップへ | コメントを書く | 管理

カテゴリー

同じカテゴリーの記事