Wear OS by Googleのスマートウォッチで画面をキャプチャーするには

Wear OSのスマートウォッチの画面をキャプチャーして保存する方法を紹介します。Apple Watchとはだいぶやり方が違うので注意。

最終更新日:2018-12-01 20:05

Apple Watchのアンドロイド版「Wear OS by Google」のスマートウォッチの画面をキャプチャーして保存する方法を紹介します。
私はApple Watchと同じだろう、とスマートウォッチの2つのボタンを同時に押したのですがうんともすんとも言わない。。。
いろいろ調べてみたら、スマホ側でキャプチャーするようです。
注意点として、「ガーミン」や「Galaxy Gear」などの独自OSを搭載したスマートウォッチではこの方法は使えないので注意。

「Wear OS by Google」を搭載したスマートウォッチを使うには、「Wear OS」というアプリが必要です。まだインストールしていない人はインストールしておいてください。

iPhone版のWear OSはこちらから。

「Wear OS」を立ち上げたら、右上の メニューをタップします。

「時計のスクリーンショットを撮影」をタップします。

画面の何処かにこのように「スクリーンショットのリクエストを送信しました」と表示されるので、ここをタップします。

ちなみに「Pixel」の場合は画面の上部にポップアップで通知されます。
ここをタップします。

ポップアップが消えてしまった場合は、通知センターを開くと表示されるので、ここをタップします。

どこに保存・送信するか聞いてきます。
最も扱いやすいのはGoogleドライブでしょう。ここでは「Googleドライブ」に保存する方法を紹介します。

「ドライブへの保存」をタップします。

保存画面が表示されます。
「フォルダ」をタップして、Googleドライブのどこに保存するか選択します。

「保存」をタップします。

「ドライブ」アプリを開きます。

このようにスマートウォッチの画面が保存されました。

注意点としては、マルイディスプレイのスマートウォッチの場合は、このように丸くキャプチャーされる点。まぁこれは仕方がありませんが・・・。

ちなみにApple Watchの場合、画面をキャプチャーするとこんな感じ。
Apple Watchでは、サイドのボタンを同時に押すとキャプチャーできるので、もっと簡単。

Sponsored Link

関連ページ