nexus 7 レビューとファーストインプレッション

nexus 7のレビュー及びファーストインプレッションを公開。買ってよかった感100%の7インチアンドロイドタブレット。自炊した本を読むのにぴったり!

 
 

Home  About  BBS  Mail  Link

 
 

nexus 7 レビューとファーストインプレッション

 

 

Last update 2012/11/09 18:54

 

nexus 7届きました!
たった19,800円でありながら最新のCPUを搭載。しかも7インチという大きなディスプレイ。
ヌルヌルサクサクのタブレットが、2万円以下で購入できる時代になりました。
安かろう悪かろうは、ネットブックや楽天Kobo touchで再認識しましたが、nexusはiPhoneと同じで安くてすごいパワーを秘めています。
nexus 7を購入するにあって私が懸念していたのは、

  • スクロールはサクサクか
  • 拡大縮小はヌルヌルか
  • 解像度が低いのではないか?
  • バッテリーのもちは?

スクロールや拡大縮小のヌルヌル感は、このページの最後に動画で紹介しています。
この4つの評価も最後にまとめておきました。

nexusとは

Google Nexusとは、Android OSを搭載した一種のブランドのようです。
iOSを搭載したスマートフォンをiPhoneと呼ぶようなものでしょうか?
Androidを搭載してgoogleがハードの開発に携わった端末が、nexus。

今までのアンドロイド端末との違いですが、OSのアップデートが(ある程度)保証されている。という点。
例えば2011年に、爆発的に売れたGALAXY SIIなどは、2012年11月でもOSのバージョンは4.0止まり。
に対して、nexus 7は11月13日に4.2に更新が予定されています。
GALAXYなどはまだマシで、2011年に発売された多くのアンドロイド端末が、バージョンが2.3止まりになっていたりします。
iPhoneは2年以上前に発売されたiPhone4が、最新のiOS6.1にアップグレード出来るのに対して、AndroidはOSのバージョンアップはメーカー次第という点が大きいです。
主な理由はハード的な制約なんでしょうけれど、googleがハードの開発に関わることでこうした制約がある程度緩和されているのでしょうか、nexusシリーズは一応OSのバージョンアップが、他のAndroid端末に比べて保証されているみたいです。

OSのバージョンアップは、バグフィックス(バグの修正)という意味合いもありますが、新しい機能が追加されることも多く、意外と魅力的。
iPhoneのOSのバージョンアップが毎回騒がれますが、こうした新機能の波に乗れる端末という意味では、大きな魅力ではあります。
参照:Android4.1.2へアップデートと変更点

画像で紹介 nexus 7のレビュー

私の稚拙な文章で紹介するより画像で見ていただければ一目瞭然。

大きさ

iPhone4との比較
iPhone4との大きさの比較。
だいたいiPhone4の2.5倍ぐらいの面積があります。
なんとなくこの写真だとiPadぐらいの大きさがありそうに見えますが、7インチのnexus 7です。

男性であれば片手でつかめる
それでいて男性であれば簡単に片手でつかめちゃう。(iPad miniは、ギリギリつかめる、といった感じ)
重量は340g程なので缶ジュース1本程度と思ってもらえればと思います。ただし、長時間保つ場合は、幅広ということもあって当然タブレットのほうが指が疲れます。

nexus 7のベンチマーク

Nexus 7のベンチマーク 3684nexus 7は、CPUにNVIDIA Tegra 3 1.3GHz クワッドコアという最新のCPUを使っているので、性能もすこぶるいいです。
元々スマホやタブレットでは、それほど高度なことは出来ない。というのもあるせいか、今のところもたつき的な不満はほとんどなし。
ベンチマークを計測してみたところ、Nexus 7は3,684という数値をマーク。
GALAXY Tabや同ブランドのGALAXY Nexusと比較しても圧倒的な差がついている事がわかります。

GALAXY SIIのベンチマーク 2802ちなみにiPhone4Sの対抗馬とされたGALAXY SIIだと2,802。
Nexus 7もGALAXY SIIも両方使っていますが、Nexus 7を最新のCore i5パソコンだとすると、GALAXY SIIは3~4年前に発売されたパソコンって感じ。
iPhoneやらNexus 7を使っているとサクサクと言われたSIIも、どうももっさりして今ではほとんど使うことがなくなりました。
まぁ、iPhone5とNexus 7を持っていれば使う機会は殆どなくなるってのもあるんでしょうけれど。

YouTube

YouTubeの縦モード
まず最初に圧倒されたのがYouTubeの再生画面。
縦向きなのにでかい。(笑)
なんかパソコンで再生させるよりずっと迫力があるなぁ。
ただ大きいせいか、画像の粗さが目立つ気も。

横向きだとさらに違う
横向きにするとさらに迫力アップ!
手に持った距離で見ることができるせいか、なんとなくパソコンで見るより迫力がある!
これはすごい。これを体感したらiPhoneやスマホで動画なんて見たくなくなるかも。
下の端末はGALAXY SII。GALAXY SIIも4.3インチと決して小さいわけではないんですけれど。
nexus 7をいじりまくってからGALAXYに触れた時のつい口に出てしまう言葉は、「ちっちゃ!」
GALAXYが小さく感じてしまうんです。

動画

トランスフォーマー
nexus 7には”おまけ”としてトランスフォーマー ダークサイド・ムーンが無料で視聴できる(らしい)ようで、はじめにnexus 7をセットアップ後に表示される「マイライブラリ」からすぐに再生できます。
はじめは予告かな?と思ったんですけれど、再生時間が2時間以上あったので「あれ??」と思ったんですけれど、サービスとしてこの作品は無料で見られるようです。
ダウンロードしてから見てもいいし、ストリーミングでも見られるらしい。
ファイルサイズは3GBほどだったので画質としてはDVDより悪い感じ。
トランスフォーマー以外にもPlay ストアでは期間限定のレンタル(300~400円)もあり、見たい映画をどこでも見ることができます。
ただしnexus 7はWi-Fiのみなので、どこでも見るようにするには他にモバイルルーターなどが必要ですけれど。
nexus 7の解像度は、1,280x800とハイビジョンなのでDVD画質だと動画の粗が目立ちます。
Playストアで公開している動画ももうちょっとハイビジョンに対応してくれればなぁ。

nexus 7で購入した映画(や動画)は、パソコンでも視聴できます。
Play ストアからトランスフォーマーがパソコンでも観られました。

googleマップ

iOS6で問題になったgoogleマップは?

googleマップでの比較
左はGALAXY S2(4.3インチ)との比較。
おそらく7インチの威力が最も感じ取ることできるのが、googleマップ。
スマホでは正直、あまり実用的ではありませんが7インチにもなると、マップの本領発揮。
カーナビ代わりとしても十分。

ストリートビューの比較
ストリートビューもこの迫力。
ただ、大きくなったせいで画像が荒く感じるように・・・。
残念ながらnexus 7は、モバイル通信には対応していないので、カーナビとしては別途通信機器が必要。
iPhone5がテザリングに対応したので、iPhoneとの組み合わせで最強のカーナビマシンになるかも?

インターネット(ブラウジング)

Yahooのトップページnexus 7は、最新のAndroid4.1が搭載されているのですが、Android4.1からブラウザがChromeになりました。
パソコンのChromeとの連携が非常に強く、めちゃくちゃ使いやすいんですけれど、ちょっと重い・・・。
ちなみにnexus 7ではPCと判断されるのか、Yahoo!はPCサイト版が表示されてしまいます。
画像では文字が米粒のように感じるかもしれませんが、実は7インチだとYahoo!のPCサイト版が拡大しなくてもちゃんと読めちゃうんです。
これはすごい。

横向きにしたところ横向きにすると、さらに読みやすく。<br>800x1,280という解像度は、11インチぐらいのノートパソコン並みの解像度なので、横向きでも十分実用範囲。スクロールが親指でできるし、両手で持てるのでむしろ横向きの使い方も非常に使いやすいです。

超便利!小さなリンクが拡大してくれる!

複数のリンクをタップすると拡大で、すっごい便利なのが、スマートフォンなど画面に対して文字が小さかったりすると、リンクが密集していて、誤って他のリンクをタップしちゃうことも多々ありますが、nexus 7では2つ以上のリンクに指が同時に触れると、このようにその部分を拡大して正しいリンクをタップできる機能がついています。
これ、めちゃめちゃ便利!今までiPhoneでもいっつも違うリンクをタップしちゃってたりしたんですよね~。

自炊・電子書籍

さて、最も7インチのディスプレイの威力を感じさせてくれたのが、自炊(スキャナーで本をスキャンし電子化すること)したマンガや雑誌。
今までiPhoneやスマホで表示させてましたが、やっぱり小さくて読みにくい。
楽天Koboは動作が遅すぎるし、白黒だし・・・と、なかなか満足した結果が得られませんでしたが・・・

A4の雑誌を拡大せずに読める

雑誌も拡大しなくてもOK
すげー!!!
写真だとわかりづらいかもしれませんが、雑誌が拡大しなくても文字が潰れずに読める!w
A4サイズの雑誌はスマートフォンだと文字が潰れてしまって拡大しないと読めないんですけれど、拡大するといちいちスクロールしなければ文章が読めない。
スマホで自炊した雑誌を読むのは諦めていたんですけれど、nexus 7だと拡大しなくても全然読める。(笑)
これはすごい。
しかもiPadの約半分の重量(340g)なので、ソファーにもたれかかりながら、あるいは寝転んで片手で読めちゃう。
nexus 7の対抗馬でもあるMEDIAS TAB UL N-08Dは、同じ7インチで重量が249g。
nexus 7より100g近く軽いのか~。うーん。こちらも欲しい・・・。

マンガ

マンガはデラックスタイプの単行本サイズ
GALAXY SIIとの比較。
もうぜんぜん違う。以前は、スマホに自炊した漫画を全部入れるぞ~。なんて意気込んでいましたが、スマホは音楽だけ。
タブレットは動画と電子書籍。
のように目的に合わせて詰め込むファイルを変えたほうがいいかも。

デラックスサイズの単行本
だいたいデラックスタイプの単行本サイズと同じぐらい。

単行本との比較
コントラストも高く、ディスプレイの解像度も高いので文字もくっきり。
紙だと時間の経過とともに色あせてしまいますが、電子データだとそれがなく、ほぼ半永久的に画質が保てるのはいいですね。

見開きだとなんとか文字が読める程度
横向きにすれば見開きも可能ですが、ちょっと文字が小さすぎるかな・・・。

自炊した雑誌やマンガの表示に関しては、次の記事7インチタブレットの威力で詳しく紹介したいと思います。

ゲーム

アングリーバードも片手でできる
大人気のゲームアングリーバードも片手でできちゃう。
でもアンドロイドはiPhoneに比べて良質なゲームが少ないのが欠点・・・。
もっと色々移植して欲しいなぁ。

バッテリー

動画視聴前88%のバッテリー残量nexus 7で気になっていたのがバッテリーのもち具合。
7インチの割にnexus 7はバッテリーの容量が少なく(4325 mAh)、一度充電したらしばらくは充電しなくてもいいようなiPadに比べて心もとないと思っていたのですが・・・
トランスフォーマー(2時間34分)を再生させてどれくらいバッテリーが消費されるか、調べてみました。
再生前は88%のバッテリー残量です。

2時間半後の視聴後65%2時間半後、65%まで減っていました。大体23%ほど。
これなら全然許容範囲かな。

バッテリーの様子
バッテリー消費の様子。
動画再生時もインターネットを見ている時もそれほど消費量の差がないようです。
逆に待ち受けのみだとほとんど減っていない点に注目。
やっぱり3GやLTEに対応していないおかげ(?)か、待ち受け時はあまりバッテリーを消費しないっぽい。
バッテリーの充電時間や待ち受け時の消費に関しては、nexus タブレットの魅力で詳しく紹介しています。

ステータスバー

ステータスバー
色々なnexus 7の利点を紹介してきましたが、最後にステータスバー(通知領域)について。
nexus 7だけなのか、Android4.1の仕様なのか不明ですが、ステータスバーを表示させると上部に「画面の回転ロック」と「設定」へのショートカット用の小さなアイコンが追加されました。
この設定へのショートカットはめちゃめちゃ便利。
ステータスバーは、タブレットだと全画面ではなく画面の一部だけ表示されるようです。

動画で紹介 nexus 7のヌルヌル感

懸念していたスクロールは同じAndroidのGALAXY S2よりもiPhoneに近い感じで非常になめらか。
GALAXYではスクロールが若干遅れて動作するのですが、nexusは指に吸い付いてくる感じ。
特にアンドロイドは指で弾くとスルスル~~っとずっとスクロールしてしまうのですが、nexusはiPhoneのように指で画面を弾いた後、すぐに止まってくれる感じ。
このスクロールの動作はブラウザ以外の全てに当てはまって、すごく心地良いです。
スクロールに関しては合格点。

拡大縮小もスムーズ。
ただ、画面が大きいから拡大する場面があんまりないんですよね。
こちらも合格点。

まとめ

比較iPhonenexus 7
スクロール100点95点
拡大縮小100点90点
解像度100点90点
バッテリーのもち100点95点

iPhone 5の各項目を100点とした場合のnexus 7の私なりの評価。
画面が大きいこと。価格が安いことを考えるとむしろiPhoneよりも好印象というのが私の感想です。
スクロールや拡大縮小のヌルヌル感はぜひとも実際に味わって欲しいです。
iPhoneのRetinaディスプレイに比べて若干、高密度は落ちますが、細かい文字もクッキリで全然OK。
iPad miniは7.9インチで1024×768なので、解像度の点でnexus 7の方が上回っており、価格的に半額クラスなのでnexus 7で十分と感じました。

バッテリーのもちも2時間半の動画再生で23%ほどの消費なので、許容範囲内。
これは動画再生のみならず、ブラウジングなどでも同じ消費なので、カーナビなどでも十分バッテリーの容量をきにせずに使えそうです。

nexus 7のここがちょっと

最後に実際に触れてみて感じたnexus 7の不満点というか、ちょっとここが・・・という点をピックアップしたいと思います。

軽いけれど重い

先日、MEDIAS TAB UL N-08Dを店頭で触れたのですが、249gは軽い!
nexus 7も340gとiPadに比べれば軽いんですけれど、この91gの差は大きい!
寝転んで片手で見ていると、長時間は若干きつい。なのでより軽いほうがベスト。

MicroSDに未対応

google Playストアで購入できる動画はダウンロードしてから見ることができるのですが、3GBぐらいあります。なので16GBでMicroSDに未対応のnexus 7ではちょっと物足りない気も。
動画は見終わったら消して、音楽はスマホで聞く。というような使い方になるかと思います。

バッテリーが交換できない

iPhoneやiPadと同じでバッテリーが交換できません。が、まぁ、スマホほど頻繁に使わないだろうし、3年ぐらい経過してバッテリーがヘタってきたら、買い換えればいいかな。と。
その頃にはもっとすごいタブレットが出てるだろうし、19,800円の価格を考えればバッテリーを交換して長く使う程でもないかなと。

スピーカー

スピーカーはお世辞にもそれほど良くありません。
この大きさであればステレオに対応してればなぁ。動画も迫力が増すのに。

電源ボタン

電源ボタンの位置
電源やボリュームボタンが本体右側の側面の上の方にあるのですが、これが使いにくい!
nexus 7の側面は丸みがついていて、この電源スイッチは丸みで隠れていて上から見えないんです。
またnexus 7はAndroid4.1を搭載しているので物理的なホームボタンがないんです。
そのためスリープモード解除は電源ボタンを押すしかないのですが、位置的に使いづらい!
iPhoneみたいに上にしてくれないかなぁ・・・。
それと、Android4.1からスクリーンキャプチャーは、電源ボタンとボリュームボタン(小)を同時に押すんですが、同じ右側の側面にあるのでやっぱり使いづらい!!
nexus 7の不満で一番大きいのがこの電源スイッチの位置かなぁ。

色々気づいた点やファーストインプレッションを載せてみましたが、全体的な評価としては120点ぐらいあげてもいいぐらい好印象。
ネットでは様子見なんていう人もたくさんいるようですが、この価格でこの性能であれば様子見どころか2台ぐらい欲しいぐらい!
最近は5インチスマートフォンが人気みたいですが、7インチを体験しちゃうとタブレット+4インチ台のスマホのほうがいいなぁ。
nexus 7を触っているとiPhoneやGALAXYがすんごくちっちゃくておもちゃみたいな錯覚を受けるんですが、それだけ7インチのインパクトは大きかったです。

Amazon Kindle Fire HDとの比較

おそらく最大のライバルと成るのが、同じようなスペックで価格が若干安いAmazonのKindle Hireでしょう。
が、私はnexus 7の方を進めるかなぁ。スペック的に殆ど変わらず安いってはあるのですが、nexusはgoogleがハードの開発に関わっているせいか、OSのアップグレードが(ある程度)保証されています。現に、現在nexus 7のアンドロイドのバージョンは、4.1.2。
それに対してライバルの7インチタブレットたちは、4.0がほとんど。
Android 4.1.2へのアップグレードと変更点でも書きましたが、4.1.2からホーム画面自体の横向き回転に対応したので、使いやすさはかなりアップ。
またKindleは独自に改良したAndroidを搭載しているのも、OSのアップグレードが気になります。
AndroidはKindleアプリが既に無料で公開されているので、Kindle Fire HDでなくてもnexus 7から電子書籍を購入することもできます。

楽天Koboも7インチですが、動作速度が違いすぎる。(笑)
楽天Koboが「歩き」だとしたら、nexus 7は「フェラーリ」。

iPhoneと比べてもiPadと比べても見劣りしないどころか魅力的なタブレットだと思います。

 

2012/11/09 18:54 | このページのトップへ | コメントを書く | 管理