GALAXYのGPS

GALAXYを使っていてわかったのが、GPS測位完了までの時間がすごく遅いこと。ナビをたちあげてからGPSを捕捉する前に目的地に到着することも・・・

 
 

Home  About  BBS  Mail  Link

 
 

GALAXYのGPS

 

 

Last update 2012/04/18 09:33

 

GPSを測位していますiPhoneやXperiaを使っているときは感じなかったのですが、GALAXYを使ってナビを開始しようとすると、「GPSを測位しています」と表示されたままいっこうにナビが開始されないことがたまにあることに気が付きました。
最初は単にナビアプリのバージョンが古いのかな。なんて思っていましたが、調べてみるとGALAXYのGPS捕捉機能が、非常に遅いらしい。
Xperiaを使っていたときは、ナビを立ち上げたと同時にGPSを捉えていたので、どうにかならないか調べてみました。

A-GPS

普通のカーナビを使用しようとすると、起動させてから現在位置を捉えるまで、数分かかった経験があると思いますが、iPhoneやスマートフォンの地図アプリを起動させると、あっという間に現在地を補足します。
これは、3G回線のA-GPSという機能を使っているためらしく、このA-GPSとGPSを組み合わせて、あっという間に現在地を補足しているようなのです。
また、Wi-Fiでも現在位置の特定ができ、室内にいるにもかかわらず、大体の場所を特定できるのは、このお陰です。
で、屋外なんかでナビを立ち上げると、たいていはこのA-GPSで素早く現在位置を特定できるんですけれど、IIJmioなどはA-GPSを公開していないようで、そのためにGALAXYだと、GPSを測位していますのまま、いっこうにナビが開始されないらしい。
でも、Xperiaではそんなことなかったしなぁ。

GALAXY特有?

調べてみると、GALAXYだとGPSの補足に時間が掛かる。というネット情報が色々ヒットする。
ハード的な問題でしょうか?
それほどナビが必要というわけではないのですが、意外とアンドロイドのナビを気に入っていたので、どうにかならないだろうか。と、さらに調べて見ることにしました。

GPS Status

この状態だとGPSがキャッチできないすると、「GPS Status」というアプリを起動させると、GPS衛生の捕捉状況がわかるらしい。というので、インストールして起動させてみました。

このようにレーダー(?)上になにも点がない、もしくは灰色や黄色の点しか表示されていないと、GPSをキャッチしていない状態。

緑色の点が表示GPSを捕捉するとナビが開始される
このように緑色の点が表示されると、GPSをキャッチしたことを意味しているようで、ナビが開始されます。

何度か実験していると、GPSをすぐにキャッチするときもあれば、全く補足しない時もあったりと、バラバラ・・・。
こんな状態だと、いざ、カーナビを使おうと思っても困るしなぁ・・・。
と、さらに調べてみると・・・

angryGPS

すると、angryGPSというアプリを入れて設定すると、GPSを捉えるのが早くなるんだとか。
ただ、google Playからの入手ではなく、ウェブ上からファイルを手に入れてインストールするらしい。
う~ん。なんか怖いなぁ。でも、色々な人がそれで改善された。って言っているし。
というわけで、インストールしてみました。

ダウンロードと解凍

Vibrant_CM7_GPSFix_V1.1.1-Script.zip
圧縮されたファイルがこちらから入手できるので、リストの一番下のVibrant_CM7_GPSFix_Vx.x.x-Script.zipをクリックします。

適当な場所にダウンロード
適当な場所にダウンロードします。

解凍する
ダウンロードしたファイルを右クリックして、「すべて展開」を選択します。

展開をクリック
展開をクリックします。

展開されたファイル
これが展開されたファイルです。

インストールできるようにする

アプリケーションをタップ「google Play(旧アンドロイドマーケット)」以外からのアプリの入手とインストールができるように設定します。

「設定」を開き、「アプリケーション」をタップします。

提供元不明のアプリをタップ「提供元不明のアプリ」をタップします。

OKをタップ警告が表示されるので、「OK」をタップします。
なお、ここから先は自己責任でお願いします。
(まぁ、大丈夫だと思いますが)

チェックが付いた「提供元不明のアプリ」にチェックが付きました。
これで「google Play」以外からアプリを入手することができるようになりました。

アンドロイドにコピーしてインストール

GALAXYをPCとつなげる
GALAXYとパソコンをUSBケーブルで繋ぎ、エクスプローラーでコンピューターを見ると、GALAXY(SC-02C)にアクセスできるので、クリックして開きます。

Phoneをクリック
GALAXYの場合は、「Card」と「phone」のフォルダがありますが「phone」をクリックします。

downloadをクリック
「download」というフォルダがあるので、ダブルクリックして開きます。

angryGPSというフォルダを作成する
「angryGPS」という名前のフォルダを作成します。

ファイルをコピーする
先ほど展開したファイルを、作成した「angryGPS」にドラッグしてコピーします。

JUMBLE FileManagerで開くアンドロイドのファイルマネージャー系のアプリを使って、先ほどコピーしたファイルにアクセスします。
一覧の中に「AngryGPSmod.apk」があるので、タップします。

インストールをタップ「インストール」をタップします。

完了をタップ「完了」をタップします。
これでAngryGPSのインストールが完了しました。

設定

アプリ一覧からAngryGPSをタップアプリ一覧から「AngryGPS」を探し、タップします。

Settingをタップ「Settings」をタップします。

General SettingsとSUPL Settingsまずは①の「General Settings」をタップします。

Operation Modeをタップ「Operation Mode」の「STANDALONE」をタップします。

MSBASEDをタップ「MSBASED」をタップします。

先ほどの画面まで戻り、②の「SUPL Settings」をタップします。

Server Typeをタップ「Server Type」の「UMTS SLP」をタップします。

1X PDEをタップ「1X PDE」をタップします。

AGPS Modeをタップ「AGPS Mode」の「SUPL」をタップします。

CP+UPをタップ「CP+UP」をタップします。

これで設定が完了しました。

設定を変更したところ、大体15~30秒程度でGPSを捉えることができるようになりました。
(一応)効果があったようです。
このまま使い続けて、様子を見てみたいと思います。

 

2012/04/18 09:33 | このページのトップへ | コメントを書く | 管理