OK Googleが使えない?Googleアシスタントをオンにするには
最終更新日 2020-05-29 11:23
以前は「OK Google」と話しかけるとスマホが反応してくれる「Voice Match」は、
設定の「Smart Lock」の中にありました、Android 10になってから場所が変更になりました。
スマホによっては初期設定の段階で、オフになっていることもあるので今回は、「OK Google」と呼び掛けても反応しない場合の設定を紹介します。
Sponsored Link
OK Googleをオンにするには
スマホに「OK Google」と話しかけて反応してくれる機能は正式には、「Voice Match」になります。
iPhoneの「ヘイ、Siri」と同じですね。で、以前は「設定」の「Smart Lock」にあったのですが、Android 10からは場所が変更になってしまいました。しかもとてもわかりにくい!
Googleアシスタント
Android 10以降で「Voice Match」をオンにするには、「標準アプリ」の「アシスタント」から設定できます。が、Galaxyだけたどり着くまでの手順が違うので、Galaxyとそれ以外とで分けて説明します。
XperiaやAQUOSなど一般のアンドロイド
「OK Google」の部分をタップしてください。
オンにしたら声の登録へ進んでください。
Galaxyの場合
「端末アシスタンスアプリ」にあるダイアルのアイコンをタップします。
声の登録
はじめて声を登録する場合、このような画面になるので「次へ」をタップします。
「Voice Matchへの同意」が表示されます。一通り目を通したら「同意する」をタップ。
「こう言ってください」の下に文章が表示されるので、表示された文章をマイクに向かってしゃべってください。
すべて完了するとこのような画面になります。「次へ」をタップ。
「Ok Google」の部分がオンになっていることを確認してください。
なお、音声モデルを変更する場合はここでいつでも可能です。
まとめ
先日Galaxy S10を購入したのですが、セットアップが完了し、「OK Google」と話しかけても反応しません。基本的にはデフォルトでVoice Matchはオンになっているはずなのですが、同じように反応しない場合は今回の設定を見直してみてください。
関連ページ
最終更新日 2020-05-29 11:23
Sponsord Link
最終更新日 2020-05-29 11:23 / 投稿日:2020-05-30
|
|
|